投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第15号

イメージ
第15号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 第15号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NSXエクステリア・チーフデザイナー 中野正人氏インタビューPart3」 NSX Racing Spirit「1998年シーズンは4台体制に強化」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはコンビネーションメーター。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類 以降、組み立て。 第13号で組み立てたインストルメントパネルにコンビネーションメーターを取り付ける。 奥側の溝に沿って差し込む。 メーターバイザーを取り付ける。 カーボン柄が見えるよう手前側の溝に差し込む。 メーターカウルを取り付ける。 裏からネジ留め後の画。 インストルメントパネル裏にLEDホルダーを取り付ける。 ネジ留め後の画。 インストルメントロアパネルにキーシリンダーを取り付ける。 鍵穴が縦になるよう取り付ける。 インストルメントパネルにロアパネルを取り付ける。 裏からネジ留め後の画。 インストルメントパネルに右サイドベントを取り付ける。 裏からネジ留め後の画。 完成。 今月はここまで。 ちょっと運転席っぽくなってきた。

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第14号

イメージ
今月の4号分のデアゴスティーニが届いた。 第14号、第15号、第16号、第17号だ。 第14号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 このような形で今月分が送られてきた。 創刊号から第15号までの購入者全員にプレゼントされる「カーボンプレート&キーホルダー」が今回同梱されてた。 キーホルダーはめちゃ重い。 コレ、使う人いるん? 第10号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NSXインテリア・チーフデザイナー 井柳憲司氏インタビューPart2」 NSX Racing Spirit「オールスター戦に出場し観客を沸かせる」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはグローブボックス。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類と付属品。 付属品として1番のプラスドライバーが入ってた。 取説にはネジの溝の深さで0番と1番を使い分けろと書かれてる。 創刊号に付属してた0番プラスドライバーと比較。 自身で買った0番プラスドライバーとの比較。 ドライバーの精度が段ちなので自身で買ったドライバーを使ってこの先も組み立てするだろうな。 以降、組み立て。 グローブボックス本体と左サイドベントとを組み合わせる。 裏からネジ留め後の画。 グローブボックスの枠を取り付ける。 取り付け後の画。 グローブボックスリッドを組み合わせる。 ネジ留め後の画。 グローブボックス本体とリッドを組み合わせる。 完成。 今号はここまで。

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第13号

イメージ
月に一度、4号分まとめて送られてくるので作る楽しさは倍増するが撮影するのに時間が掛かる。 第13号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 第13号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NSXインテリア・チーフデザイナー 井柳憲司氏インタビューPart1」 NSX Racing Spirit「1997年最終戦でも2位をGET!」 NSX Topics「アメリカで成功したプレミアムブランドACURA」 冊子表面がめちゃ汚れてた。なんだよ~。(怒) 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはインストルメントパネル、シフトレバーなど。 ブリスターパックとビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。 以降、組み立て。 シフトレバーとブーツを組み合わせる。 組み合わせ後の画。 インストルメントパネルにシフトレバーブーツを取り付ける。 さすがにパネル表面はスウェード調にはなってなかった。(笑) 裏からネジ留め後の画。 インストルメントパネルにサイドブレーキレバーを取り付ける。 取り付け後の画。 インストルメントパネルとセンターコンソールパネルロアを組み合わせる。 裏からネジ留めすれば完成。 今号はここまで。 いよいよインテリアの組み立てとなった。