デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第61号

第61号の紹介と組み立て。
箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。

第61号の内容物。
冊子。
記事は以下。
  • Legendary Story「Honda スポーツカー列伝 B20A型/B18A型4バルブDOHCエンジンの誕生」
  • NSX Racing Spirit「#64 Mobil1 NSXが2位でフィニッシュ」
冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。


今号のパーツはクラッチマスターシリンダー、レシーバーパイプ、ABSアキュムレーターポンプ、サブリレーボックス、リレーボックスブラケット。


ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。

以降、組み立て。
サブリレーボックスを組み合わせる。


サイドの造形の凸凹を確認し向きに注意して組み合わせる。


裏からネジ留め後の画。


第60号で組み立てたフロントサブフレームにリレーボックスブラケットを取り付ける。


ネジ留め後の画。


リレーボックスブラケットにサブリレーボックスを取り付ける。


ネジ留め後の画。


フロントサブフレームにレシーバーパイプを取り付ける。


取り付け後の画。
突起の片方が緩かったのでボンドを使って固定。


クラッチマスターシリンダーにリザーブタンクキャップを取り付ける。


取り付け後の画。


フロントサブフレームにクラッチマスターシリンダーを取り付ける。


フロントバルクヘッドから伸びるビニールパイプをクラッチマスターシリンダーの突起に差し込む。


フロントサブフレームにクラッチマスターシリンダーをネジ留め。


ABSアキュムレーターポンプとポンプブラケットを組み合わせる。


裏からネジ留め後の画。


完成。

今号はここまで。

このブログの人気の投稿

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る創刊号

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第42号

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第38号