投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第27号

イメージ
今月分のデアゴスティーニが4号分まとめて届いた。 箱を開けて中身を見ると相対的に部品数が少ない。なんだかなぁ。 第27号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 4号分のパーツと冊子。 第27号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「ニュルブルクリンクでの開発テスト デビューまでの道程Part2」 NSX Racing Spirit「#18 TAKATA童夢NSXが2位表彰台」 NSX Topics「軽自動車のスペシャルティカー「HONDA Z」誕生」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはエンジンルーム・アンダーパネル。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。 パーツはたったの2種。 過去最少。 これで1,999円だぜ。 以降、組み立て。 エンジンルーム・アンダーパネルにビニールパイプを取り付ける。 ビニールパイプは90mmと50mmで切る。 突起に90mmのビニールパイプを差し込む。 突起に50mmのビニールパイプを差し込む。 第25号で組み立てたエンジンとエンジンルーム・アンダーパネルを組み合わせる。 フロント側のエンジンマウント部とエンジンルーム・アンダーパネルの突起を合わせて裏からネジ留め。 第9号で取り付けた260mmのビニールパイプの位置を変更する。 A.C.ジェネレーターベルトの内側を通し、さらにオイルレベルゲージの内側に通してアンダーパネルの下面に導く。 完成。 今号はここまで。 いよいよエンジン本体を車体側と接合することに。

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第26号

イメージ
第26号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 第26号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NS-XからNSXへ デビューまでの道程Part1」 NSX Racing Spirit「#16 Castrol無限NSXが2戦連続3位入賞」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはフューエルフィルター、チャコールキャニスター、メインリレー、各種コントロールユニット。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。 以降、組み立て。 フューエルフィルターの組み立て。 ネジ留め後の画。 突起は上向き、穴の位置は下側にすること。 フューエルフィルターにホースコネクターを取り付ける。 取り付け後の画。 第25号で組み立てたセンターバルクヘッドにフューエルフィルターを取り付ける。 ネジ留め後の画。 センターバルクヘッドにチャコールキャニスターを取り付ける。 裏からネジ留め後の画。 センターバルクヘッドにメインリレーなどの各種コントロールユニットを取り付ける。 ネジ留め後の画。 完成。 今号はここまで。

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第25号

イメージ
第25号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 第25号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NSXパワートレイン開発責任者 尾崎俊三郎氏インタビューPart3」 NSX Racing Spirit「#100 RAYBRIG NSXが予選2番手と健闘」 NSX Topics「初の軽4輪乗用車「N360」が大ヒット」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはセンターバルクヘッド。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。 大物パーツで誤魔化されてるがパーツ数はたったの3点。 過去最少。(笑) 以降、組み立て。 カプラーブラケットとカプラーを組み合わせる。 組み合わせ後の画。 センターバルクヘッドにカプラーブラケットを取り付ける。 ネジ留めして完成。 第24号で組み立てたエンジンに第24号に入ってたエンジンマウントを取り付ける。 コレ、今号でする意味あんの?前号でできたよね?(笑) ネジ留め後の画。 反対側もネジ留め。 完成。 今号はここまで。

デアゴスティーニ 週刊「Honda NSX-R」を作る第24号

イメージ
第24号の紹介と組み立て。 箱表紙がないので冊子を表紙代わりに。 第24号の内容物。 冊子。 記事は以下。 Legendary Story「NSXパワートレイン開発責任者 尾崎俊三郎氏インタビューPart2」 NSX Racing Spirit「#100 RAYBRIG NSXが大差をつけて優勝」 冊子裏面で今号のパーツ紹介と次号のパーツ予告。 今号のパーツはトランスミッションケース。 ビニール梱包から出したパーツ類とネジ類。 以降、組み立て。 トランスミッションケース1とトランスミッションケース3を組み合わせる。 組み合わせ後の画。 ここで問題発覚。 塗装の厚みのせいかパーツ同士に隙間が発生。 トランスミッションケース3の突起基部をヤスリ掛けして塗装を除去。 多少マシになった。 トランスミッションケース2とインターミディエイトシャフトを組み合わせる。 裏からネジ留め後の画。 トランスミッションケース1と2を組み合わせる。 ネジ留め後の画。 第10号で組み立てたエンジンのサーモスタットカバーを取り外す。 取り外し後の画。 さらにウォーターパッセージも外す。 取り外し後の画。 エンジンとトランスミッションケースを組み合わせる。 ネジ留め後の画。 トランスミッションケースにスターターモーターを取り付ける。 取り付け後の画。 先に取り外したウォーターパッセージを再度取り付け。 取り付け後の画。 先に取り外したサーモスタットを再度エンジンに取り付ける。 取り付け後の画。 完成。 今号はここまで。 ついにミッションケースまで合体した。